日本政府観光局(JNTO)によると、2025年1月の日本人出国者数(推計値)は91万2300人となった。2024年1月比では8.8%増(実数:83万8581人)、コロナ前の2019年1月との比較では37.2%減(実数:145万2157人)に留まってい ...
JR東日本は、2025年3月6日に訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」をリリースする。このアプリでは、駅で窓口や券売機に立ち寄ることなく入国前後のアプリ操作のみでSuica発行やApple ...
2025年6月25~26日、欧州最大級の旅行テクノロジーのイベント「トラベルテック・ショー」が英国ロンドンで開催される。
Linktivity,’ a BtoB e-ticket booking platform of Japan, started dealing with ‘Shanghai Pass,’ transportation pass in Shanghai ...
大阪府は、2025年9月1日から宿泊税を引き上げる。大阪府宿泊税条例を一部改正。宿泊税を課税する宿泊料金の最低額(免税点)を引き下げるとともに税率を引き上げる。
エアビーアンドビー(Airbnb)は、2024年第4四半期および2024年通期の営業実績を発表。通期の売上高は同12%増の111億ドル(約1.7兆円)、純利益は同24%増の26億ドル(約3950億円)。通期の総予約額は同12%増の818億ドル(約12 ...
観光庁は、国内の主要旅行業43社・グループの2024年12月の旅行取扱状況(速報)を発表した。総取扱額は2954億3126万円で、2019年同月比では21.2%減だった。11月は同20.3%減、10月は17.4%減で、低空状態が続いている。
昭文社ホールディングスの子会社マップルとLINEヤフーは、2025年1月、地方創生に関する「共同取組推進に関する覚書」を締結した。LINE公式アカウントを活用した自治体や地域事業者の顧客基盤づくりとリピーター創出に向けた取り組みを共同で推進する。
人材マッチングサイト「おてつたび」は、三重県の百五銀行と顧客紹介業務に関する提携契約を締結した。百五銀行の営業地域である三重県と愛知県の人手不足解消と関係人口創出に向けて共同で取り組んでいく。同社が地方銀行と提携するのはこれが初めて。
捜索サービス「ココヘリ」を運営するAUTHENTIC JAPAN社は、2024年に実施された富士山の入山規制に合わせて、位置情報から人流データを取得する実証実験を行なった。
場所はJR舞浜駅から車で徒歩5分、東京ディズニーリゾートも徒歩圏内で、約400台の有料駐車場を備えるほか、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ホテル間を周回する専用シャトルバスも運行する予定だ。